「酸化」と「糖化」に要注意!より危険なのはどっち?

アンチエイジングをするなら、「酸化」と「糖化」に注目!

最近は良く耳にしますよね!この二つの違いを簡潔にいえば、「酸化=サビる」「糖化=コゲる」ということです。

もちろんこの二つは老化とかなりの密接した要素ですが、より深刻なのは糖化なのです。

というのも、糖化の方が老化するスピードが早いといわれていること。そして、糖化は元に戻らないという事です。

大部分は、予防をするしかないという事ですね!

 

酸化と糖化のメカニズム

酸化の原因は、活性酸素にあると言われています。

(過去に錆びない身体づくりのブログでも少しお伝えしてますが)

 

活性酸素は本来、体内に侵入してきた細菌などを排除するために必要な物質ですが、紫外線やたばこ、飲酒などによって過剰に活性酸素が生成されると、毒性のある有害物質になり、体内の細胞を酸化させて攻撃し錆びさせてしまします。

肌細胞が酸化すると、メラニンが増えてシミになります。また皮膚の弾力が失われ、シワの原因にもなります。それだけでなく、がんや動脈硬化、そして成人病のリスクを高めるともいわれています。身体を酸化から守るためには、原因である活性酸素を防ぐことが一番大切なのです。

活性酸素を発生させる原因の多くは、

  • 脂質の多い食事
  • コンビニなどの添加物の多い食事
  • ストレス
  • 紫外線
  • 喫煙、アルコール
  • 過剰な運動

などですね!

では、活性酸素を取ってくれる抗酸化力のあるもので身近な食べ物といえば、バナナ♪

バナナはアミノ酸やビタミン、食物繊維がたっぷりと含まれた上に抗酸化作用が高いのです。

また、よく色の濃い野菜は抗酸化力が強いとも言われ、ニンジンやホウレンソウにも抗酸化力がありますが、それに勝るのがキャベツです!野菜の中でも飛びぬけて効果があります。

あとは大豆に含まれるイソフラボン。ブルーベリー、イチゴなどのベリー類。

そしてアボカドに含まれるビタミンEには強力な抗酸化作用があり、お肌の弾力・ハリをアップしてくれたり、同時にビタミンCも豊富なので美白作用も得られます。コレステロールの吸収も抑えてくれたりと美容にはもってこいですね♪

水素水やサロンでもお出ししているスロータスティーも活性酸素除去には最適です☆

 

 

つぎに糖化は糖質とタンパク質が結びつくことで生成されます。

例えばパンを焼くとこんがりと茶色く焼き色がつきますね。このコゲこそが、糖化現象なのです。(とても美味しいのですが…)

その生成された物質をAGEsといい、この物質には強い老化促進作用があるのです!恐いですよね。

たんぱく質が糖化し蓄積されると、もともとは透明だったコラーゲンや角質(ケラチン)が、黄色や茶褐色に変色することで、肌ぐすみや肌の黄色味が強くなってしまいます。同時に肌の弾力をつかさどるコラーゲンが劣化し、たるみやしわの原因にもなります。

そして、骨粗しょう症や糖尿病、高血圧症、がん、白内障、視力低下などたくさんの危険におかさせます。

 

それにはいかに糖化を予防するか!です。

糖化は、食後の血液中に糖が過剰にある状態で発生します。食事の際に気をつけたいのが、食事による血糖値の上昇をゆるやかにすることです。食品の選び方や食べる順番を変えるだけで、糖化をゆるやかにし、アンチエイジングにつなげることができます。

 

☺食べる順番に気を付ける

食事の際に野菜から食べ始めることです。最初に野菜を摂取することで、食物繊維の働きによって糖質の吸収を遅くさせることができます。次に肉・魚類のメイン料理、最後にご飯、というように、血糖値の上昇効果が高いものを後に摂取することで血糖値の上昇を大きく抑えられます。

☺糖質と炭水化物の取りすぎに気を付ける

白砂糖や白米、うどん、小麦粉、そうめんなどは急激に血糖値を上げるため、摂取量を控えめにしましょう。玄米や雑穀、ライ麦パン、全粒粉パン、そばなどを選ぶと良いですね。食物繊維や胚芽を含む玄米や雑穀を白米に混ぜて炊くと、糖の吸収をゆるやかにできるうえ、豊富な栄養をとれます。

☺料理をする際の加熱の温度に気を付ける

加熱の温度が高いほど発生量が増加する性質があるため、気をつけたいのが調理方法です。

動物性脂肪食品の揚げもの、焼いたものなどはAGEsが多く含まれているため、控えめにしましょう。

ゆでる、蒸す、煮る料理はAGEsの発生量が少なく抑えられます。お肉を焼くよりも蒸すに変えるだけでも良いですね♪

また、日常で使用する電子レンジは、AGEsを大量に発生させる原因でもあります。1度温めるだけでも増加しますが、何度も温めるとそのたびにAGEsが発生することになってしまいます。

 

生きていく上で糖化をまったく起こさないことは難しいですが、できるだけ予防したり、リスクを下げたりすることは可能です♪

 

皆様も是非、酸化と糖化対策をしてエイジングケアを心がけてみて下さい♪

 

 

 

 

 

 

CHARITÉ(シャリテ)  二子玉川 エステサロン

〒158-0094東京都世田谷区玉川2-24-7 萩原第二ビル7F

Tel  03-6432-7035

Mail   info@charite-nico.com

 ご予約はHP内からも承っております♪

★Instagram  instagram.com/charite.nico/

★Twitter  twitter.com/@charite_nico